今朝(11月29日)から弊社近辺をさまよっている猫ちゃんをただいま保護しています。
グレーのトラ、生後1年未満、♂、ピンクの首輪をしており、大変人なつっこいです。
探していらっしゃる方がいましたら弊社までご連絡ください。
毎度お世話になっております。
カラーしょうたいちょうであります。
先日このHPをご覧いただいたお客様より見積りの依頼を頂きさらに工事も施工させて頂きました。
ありがとうございました。
今日はその工事の際の施工前と施工後の写真を掲載させていただきます。今回は床面の塗装です。
これからも皆様からのお問い合わせをお待ちしております。
また寒くなりましたので皆様も体調にはお気をつけ下さい。しょうたいちょうだけに皆様の体調が気になる今日この頃であります。
おひさしぶりです。 からーぐんそうです。
今回は神田明神のそばで塗装改修工事を行いました。 外壁・鉄部の塗替です。
さすが神田明神は外国人観光客がたくさん来ていました。
弊社の職人も休憩中などに神社に行ってきました。
ご利益あるといいなあ。
皆さん、こんにちわ! ”カラーちゅうじょう”です。
いや〜、ここのところ肌寒い季節がやってきて、暦の上では立冬を過ぎ、冬の訪れが、目の前に来ている今日この頃、皆さんお体の方は大丈夫でしょうか?ウチの会社でも”ゴホン・ゴホン”とやっている職人を見かけます〜!なんて言ったって、体が資本ですからお互い気を付けたいものです。
さて今日は、この間、僕自身も大好きなカレーライスのフランチャイズチェーン展開を行っている、COCOイチこと、「株式会社壱番屋」の創業者で現在、創業者特別顧問の”宗次 徳二”さんのお話を聞いて来ました。COCOイチは、総業30年以上に為りますが、全国1200店舗以上を展開、現在も尚右肩上がりの経営を行っている企業さんです。すごいですよね!そんな、宗次さんのお話ですからワクワクした気持ちで聞きました。
宗次さんは、とてもユーモアな方で話しの節々に”おやじギャグ”を連発で、「ココは笑うところなのか?真面目な話しなの」←(COCOイチだけに)かが解らなかった位、穏やかな空間を作るのがとても上手でした。(笑い)
あ、あまりそっちのお話をすると長文になるので・・・。
宗次さん、「3つの超」を身に付けることの必要性を話されました。
1つ目は”超率先垂範”(自分自身が率先して行動する事)、朝4時に起床し、1日平均15時間労働を年間350日以上働く、「ハードワークは経営者の特権、誰もが創業時は必至に働いたはずなのに、軌道に乗ると”やれゴルフだ、旅行だ”と言う、経営者は社交的な人より、非社交的の方がよい」とおっしゃっていました。
2番目の超は”超お客様主義”、「ライバルの価格競争には参加しない。ライバルのヒット商品のマネをしないこと。お客さんのことだけを考える。クレームは会社の財産、直ぐに改善し対応する。」創業以来一度も値下げをしたことが無いそうです。飲食業界ですごい!
3つ目は”超現場主義”です。「売上の数字を見る暇が有ったら、現場に行く。必ず売上向上のヒントがそこには必ず有ります。」
講演中の数々の話しの中から、印象的な言葉を書きました。宗次さんは自分自身のことを”日本一の変人経営者”と呼んでいましたが、「日本一」は、何がともあれ凄いことですよね、一言一言が自分の実績から放たれる力強い”日本一”の言葉でした。(笑い)。本来の企業のあり方・姿を通関する事が出来たお話でした。
よ〜し、有限会社旭塗装工芸社も”超”○○を!!
こんばんは。カラーしょうたいちょうです。
今日は屋根の塗装工事が完了しました。
エスケー化研のクールタイトSiを使用しました。
遮熱塗料です。
遮熱というと夏の暑い時だけというイメージじゃないですか?
実は冬場でも熱をにがさない効果があるので
暖房の設定温度を低く設定できるので冬場でも
省エネ効果+節電になります。
樹脂もシリコンなので耐候性も高く防カビ・防藻の効果もあります。みなさんも屋根の塗替えの際には遮熱塗料はいかがでしょうか?外壁に塗る遮熱塗料もありますよ。御見積りは無料です。
寒くなりましたのでみなさんも体調には気をつけてください。しょうたいちょうだけに僕も気をつけます。施主様写真の掲載を許可していただきありがとうございました。