受け取ってビックリ!!
分解整備の看板の約2倍はある大きさでした。
去年の暮れに、自動車特定整備事業の認証を取得しました。
自動車特定整備とは、これまでのエンジンやブレーキなどを取り外して行う「分解整備」から、その範囲を取り外しを伴わなくとも装置の作動に影響を及ぼす整備又は改造等(電子制御装置整備)に拡大するとともに、対象装置として、自動運転レベル3 以上の自動運転を行う自動車に搭載される「自動運行装置」を追加し、その名称を「特定整備」に改め、令和2年4月からスタートした制度です。
2022年01月06日更新
新年明けましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いします。
相変わらずコロナ禍の世の中ですが
今年は2年ぶりに氷川神社へ
皆で初詣に行って参りました。
三が日を避け、密にならない時間帯で
お参りがゆっくり出来ました。
2022年も、一同力を合わせて
頑張って行きます!
本年もあと数日となりました。
弊社は本日仕事納めとなります。
12月29日から1月5日まで
休業させていただきます。
1月6日より通常営業となります。
来年も引き続きご愛顧いただきますよう
お願い申し上げます。
写真は
お客様よりいただいた新種のポインセチア
『クリスマスマウス』です。
普通のポインセチアは花びらと葉っぱが
尖っているのに
このクリスマスマウス、
丸いのです!
ネズミさんの耳のように丸いのです!
ポインセチアっていろんな
種類があるんですね〜。
事務所が華やかです!
で、来年がネズミ年ならうまく
まとまったのですが・・・・
来年は寅年です(^o^)
弊社の創立者竹ノ谷虎雄さん
寅年生まれだそうです。
旭塗装豆知識で2021年を
締めくくりたいと思います!
エアコンのスイッチを入れるとガラカラと音がするようになり、調べてみるとブロアファンモーター本体から発生することが確認できました。
ブロアファンモーターはエアコンからの風を各吹き出し口に送る装置です。